オープンソースソフトウェア(英: Open Source Software、略称: OSS)とは、利用者の目的を問わずソースコードを使用、調査、再利用、修正、拡張、再配布が可能なソフトウェアの総称である。 引用元( ウィキペディア:オープンソースソフトウェア )
インターネットが普してから現在までの発展は、オープンソースソフトウェア(以下OSS)とともにあると見てもおかしくありません。現在ではインターネットにつながるサーバーの約7割が、LinuxをはじめとするOSSであるオペレーティングシステムで動いています。また、メールやウェブもそのほとんどがPsotfixやApacheなどの、それぞれのOSS上でサービスを提供されています。
データセンターを運営・管理してきたNSTSでは、長年インターネットサーバ構築、運用、管理という面でOSSと接してきました。また現在でも、いわゆるホームページの運用においても、各種のOSSを運用しています。
NSTSではOSS運用の経験やノウハウをもとに、クラウドやオンプレミス(ローカル)でのOSS導入、運用のサポートサービスをご提供いたします。
主なOSSはもちろん、お客様ご自身での導入や運用は可能です。ほとんどのOSSは無償ですので、Linux系OSやapache、PHP、java、そのほかデータベースソフトウェアについての知識や利用経験があれば、比較的簡単に導入できるかもしれません。しかし実用的な運用で、社内に専門家を用意するコストや運用後のサポートなどを考えると、専門家については、必要な時だけまたは定期保守時に当社のスタッフにお任せ(有償)いただければ、コスト削減にもつながります。
※手間暇をかけて高額なサポート費用や構築・運用費が発生するような場合には、商用システムをご提案する場合もあります。
社内やデータセンターで、サーバーを自社運用したいが、環境の設計、構築や設定について不安がある。(OSS以外のWINDOWS SERVERなどもサポート可能です。また日医標準レセプトソフト のインストールも可能です。)
OSSでサーバー構築したサーバーやレンタルサーバーにOSSのミドルウエアやサービスをインストールしたいが、いまくいかない。VPSを契約したが、そもそも設定や運用がわからない。
サーバを運用開始したが、設定方法がよくわからない。設定ファイルの場所が不明、適切なパラメーターになっているのか不安など。
OSSがバージョンアップしたが、アップデートしていいのか不安。アップデートsじょたら不具合が出て対処できない。ロールバックしたい。定期的にバックアップしたい。
上に挙げたOSSは、数多あるOSSのうちのほんの一部です。その他にも、オフィススイートであるOpen OfficeやDTPソフトのScribusなどのデスクトップアプリケーションなどもいろいろ存在していますし、PBX(構内交換機)ソフトのasteriskもOSSです。一部の自治体では、パソコンのOS自体をLinuxに置きかえて、コストダウンを図っているところもみられるようです。
カテゴリ | OSS名 | 導入支援 | 運用サポート | スポットサポート |
---|---|---|---|---|
OS | CentOS | 〇 | 〇 | 〇 |
OS | Ubuntu | 〇 | 〇 | 〇 |
クラウド基盤 | KVM | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルウェア | Postfix | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルウェア | Dovecot | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルウェア | MySQL | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルウェア | PostgreSQL | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルウェア | Apache | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルウェア | Nginx | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBアプリ | Nextcloud | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBアプリ | WordPress | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBアプリ | Joomla! | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBアプリ | Drupal | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBアプリ | Concrete5 | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBアプリ | XOOPS Cube | 〇 | 〇 | 〇 |
その他 | その他のOSS | ご相談ください | ご相談ください | ご相談ください |
HPやDELLなどのサーバ機器ベンダーの提供する新品機器、または当社で組むサーバにOSSのOSやミドルウェアなど必要機能を構築します。冗長性を持たせたHA構成なども可能です。
サーバ運用する上で機能的に問題のない中古機器を選定し、OSやミドルウェアなど必要機能を構築します。HDD(SSD)については、新品を搭載します。お客様が用意した機器への構築もこのサービスに該当します。
お客様が契約されたクラウドサービス上に、OSSサーバを構築します。機能はクラウドサービスに依存しますが、弊社でのクラウドサービスの選定も可能です。